坐骨(座骨)神経痛

坐骨(座骨)神経痛とは、腰から足に向かって繋がる座骨神経に沿って、お尻〜脚に痛みが起こるの総称のことで、坐骨(座骨)神経痛を引き起こす病気としては、腰部椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症をといった脊椎疾患が第一にあげられます。しかし脊椎に関連したものだけではなく、腫瘍や内科系疾患や婦人科系疾患、精神的要素など数多くの疾患が坐骨(座骨)神経痛の原因となり得ます。 原因となる疾患が多岐に渡ることから治療方法は様々ですので、症状に応じた療法が選択されます。

・横になっていてもお尻や脚が激しく痛んで眠れない
・身体をかがめると痛むので靴をはけない
・腰を動かすと足が痛む
・長時間電車などで立つと足が痛み立っていられない

原因

坐骨(座骨)神経痛を引き起こす病気としては、先ほど第一にあげた脊椎疾患があります。腰部椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症は、原因の代表的な疾患です。椎間板ヘルニアは椎間板が何らかの理由で外に飛び出し、神経圧迫することによって痛みを引き起こすものです。また、腰部脊柱管狭窄症は、歳をとることで神経が通っている脊柱管の中が狭くなり神経が圧迫されて、痛みを引き起こされるものです。

手術以外の保存療法が可能なものもありますので専門家への相談が望ましいと思います。

治療について

保存療法の場合、坐骨(座骨)神経痛は以下の2点が重要です。

・安静にする
無理に動かさず、痛みを引き起こさないようにします。

・運動をする
専門家の指導のもと、痛みがおさまっている状態で運動をし、筋肉・関節のストレッチでバランスを整えていきます。

また他に以下のような治療があります。

薬物治療
薬物治療では消炎鎮痛剤をメインに筋弛緩剤や血管拡張剤を使用します。
消炎鎮痛剤:湿布などを含めた鎮痛効果
筋弛緩剤:筋肉に緊張がある場合
血管拡張剤:血流を良くすることで緩和される場合

骨盤牽引
狭くなった腰椎の間隔を拡げるたり、腰まわりの緊張をゆるめるため、骨盤にベルトをかけ足先の方向に引っ張ります。

温熱療法
患部を温めて血行を良くします。これは痛みをやわらげる効果がありますが、炎症があるときには行いません。

装具治療
コルセットやサポーターを腰まわりに固定することで腰椎を安定させます。薬物治療など合わせて行うことでで治療していきます。

ブロック療法
神経まわりに麻酔剤を注射し、痛みを取り除くきます。ブロック療法は鎮痛効果の高い治療ですが、効き目は人によって長さが変わります。

今までなぜ良くならなかったのか?

坐骨(座骨)神経痛はこのように様々な原因があります。また、ストレスなどが原因の場合もあり、抗うつ薬の投与が効果的な場合もあるわけです。多種多様な症状で引き起こされる坐骨(座骨)神経痛の解決自体が適切な治療でなかった場合、もちろん効果はありません。

正しく治療を受ければ、痺れが軽減されたり湿布を貼らなくてもいいくらいに回復したり、私生活が格段に楽になるなど大きく変化します。

もし、今あなたが通院し続けても坐骨(座骨)神経痛に悩んでいるのであれば、再度当院を始め別の医療機関にもご相談してみてください。

愛宕駅前通り接骨院では”坐骨(座骨)神経痛”でお悩みの患者様の最後の院となるようなケアを行います。

長年苦しめられた痛みやシビレから解放するべく原因を特定し適切な処置で患者様をケアしてまいります。

全然良くならない方は一度ご相談ください。

愛宕駅前通り接骨院では、小学生からお年寄りまで、主婦からスポーツ選手とありとあらゆる世代で症状を抱えた方が通院しています。一度、愛宕駅前通り接骨院に足を運び、”坐骨(座骨)神経痛”の治療法を試してみてください!
では愛宕駅前通り接骨院でお待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました