肘の痛み・手首の痛み

肘や手首が痛む

無理をした記憶があるわけでもなく、なんか肘をひねると痛いぞ?という経験はありませんか?
この肘の痛みですが、主婦やゴルフ、テニスなどをやっている方は上腕骨内側上顆炎の可能性があります。
上腕骨内側上顆炎というのはテニス肘とも言われています。しかし実際はテニスで起こるということではなく日常生活で起こるケースが多いと思います。痛みは肘の外側になります。手のひらを下にして物を持つと痛み、手のひらを上にして持つと痛みません。手首を甲の側に反らす筋肉の慢性的な疲労が原因です。

野球の投球が原因で症状が出ている場合では、肘の内側が痛みます。これは上腕骨内側上顆炎や上腕骨内果炎です。ストレッチ、注射、手術などを行うのが一般的です。フォームの矯正も視野に入れ酷使しない形を作っていきます。

また手首が痛む場合、腱髄炎が考えられます。親指を握って小指の方に手首を曲げると痛む場合は親指をそらす筋の腱鞘炎が原因となりますが、注射や手術で治療することもできますが手を使い過ぎないことも大切です。

腕や手の痛みの多くの原因は酷使です

長時間のパソコンやスマートフォンの使用が原因と考えられる患者様が増えてきています。手首や指の曲げ伸ばしで、骨と筋肉をつなぐ腱とそれを覆う腱鞘が硬くなったり、腱と腱鞘がこすれ合ったし続けると炎症が起きることがあり(腱鞘炎)、パソコンだけでなくスマートフォンなどをよく使う人や美容師、また、楽器の演奏などを仕事にする人にも起こります。

予防やケアについて

重い物を持ったり過度に動かそうとすると、腕や手に痛みが起こりやすくなります。事前のストレッチがとても重要で、十分にほぐしてからの運動をお勧めします。また、酷使後の筋肉のストレッチも有効です。椅子に腰掛けて肘を伸ばし、手の甲を椅子のシートにゆっくりと押しつけることを複数回位行います。また筋肉を鍛えるのも効果があります。水を入れたペットボトルを持ち、手の甲を上に反らします。

腕や手の痛みを感じたら、まずは安静にして休ませるのが先決です。同時に、生活習慣の改善を(腕や手に負担をかけない生活)を心がけることが重要です。しかし、プロスポーツ選手や主婦が長期間仕事をせず休むということも難しいと思います。そういった場合もありますので、上記のような日頃からのケアが大切になってくるわけです。

冷やす?温める?

痛む部分が熱を持っている場合や腫れているという場合は、冷やします。
痛みが慢性化している場合は冷やさずに温める方が良いでしょう。

温めるといえば入浴は良いと思います。入浴の温熱作用で血行が促進すれば、発痛物質や疲労物質が代謝され、水の浮力により筋肉や関節を休ませることもできます。

スマホ操作による手首や指の疲れを軽減!

使う前に簡単なストレッチを取り入れてみましょう。手のひらをそらしての筋肉を伸ばしたり指を振り、指の筋肉をほぐします。
パソコン作業を続ける場合も同様になります。

家事で負担をかけない工夫!

痛みを予防するためにどちらかの腕に負荷を集中させない工夫をしてください。例えば、買い物ではバッグを持つ手を左右交互に変えたり、重い荷物はリュックに入れて背負うなども腕や手を守るのに役立つことです。家のことを全くしない日はないと思います。例えばよく使う食器の位置を取りやすい位置、すぐ取れる配置に変更したり、物干し竿の位置をちょうどいい高さにするなど、環境を工夫し少しずつ負荷を減らしましょう。

運動をする習慣を!

運動不足により関節を支える筋肉量の減少します。すなわち、関節に負担がより掛かり、症状が出るまで酷使し続けることになります。ウォーキングなどで少しても運動をし、筋肉量を保つことを意識することがお勧めです。

愛宕駅前通り接骨院では生活環境を指導し発症しにくい身体作りの提案をしています

腱鞘炎やテニス肘など酷使による痛みの症状を和らげるための最新機器が揃っており、短期的な治療から、発症しにくい筋肉や骨格を作っていきます。また生活習慣予防の指導も行なっていますので、今肘や手首の痛みにお悩みであればが愛宕駅前通り接骨院にご相談ください。他機関で治らなかった症状が何例も改善されております。
プロスポーツ選手も推薦する愛宕駅前通り接骨院の技術、ぜひ一度お試しください!

タイトルとURLをコピーしました